
まいど!今日もボーナスライフを送る、satojay(サトジェイ)です。
ブログを使ってビジネスをしている方にとったら『グーグルアドセンス』は切っても切り離せない存在だと思います。
特に僕が推奨しているトレンドを使ったブログアフィリエイト手法の収入源は、主にグーグルアドセンスにあります。
そこで今回テーマにしたのが、グーグルアドセンスで月5万円の収入を得る為には、どのくらいの『ページビュー数』と『作業量』です。
まだグーグルアドセンスで5万円を稼げていない方は、イメージができないと思います。
ですが・・・今からお話する数字は、1つの指標になると思いますので、必ずチェックしておくようにしましょう。
ページビュー数とアドセンス報酬の関係

シンプルに考えると、ページビュー数が増えれば増えるほど、アドセンス収入は右肩上がりに増えます。
実際に僕が運営しているサイトの動きを見ていると、ページビュー数が増えると、それに比例してアドセンス報酬もドンッ!と上がります。
アドセンスで5万円を稼ぐ為のページビュー数は、1ヶ月で約20万ページビューが必要になります。
1日およそ7000ページビューの結果を出さなければいけません。
下記の図は、僕が今まで経験して、感じたページビュー数とアドセンス報酬の関係図になります。
ページビュー数 | アドセンス報酬 |
1万〜5万 | 4,000円 |
5万〜10万 | 10,000円 |
10万〜20万 | 40,000円 |
20万〜30万 | 80,000円 |
30万〜40万 | 120,000円 |
ですが、実際に上記のデータのようになるとは限りません。
アドセンス広告には『単価』というものがあるんです。つまり、1クリックに対しての単価が高ければ、そこまでPV(ページビュー)を集めなくてもアドセンスで5万円を稼ぐ事ができます。
反対に1クリック単価が低くなれば・・・上記データ以上のアクセスを集めないと5万円を稼ぐ事は難しいという事になります。
satojayがアドセンスで月5万円稼いだデータと作業量
見積もり収益額 | 50,119円 |
ページビュー | 214,385 |
表示回数 | 636,582 |
上記のデータは僕が運営しているサイトのPV数とアドセンスの報酬額になります。
グーグルアドセンスの規約で、ガッツリデータを見せる事ができないのが、残念なのですが・・・データに関しては上記のようになります。
まぁ平均データ通りですね。
このサイトは『ごちゃまぜブログ』、つまり色んなキーワードを扱っていて、主にトレンドネタで稼いでいるサイトになります。
記事数に関しては・・・すいません不明です。w
かなり昔のサイトなので、この時点で何記事入ってたかは全く覚えていません。今、昔のサイトを掘り下げている所なので・・・詳細が分かり次第、記事を追記いたしますね。
で、次のデータは僕が月収5万円稼いだ時の作業量になります。
1日の記事数 | 3記事 |
1記事の文字数 | 2000文字 |
作業時間 | 5時間 |
この当時、1日3記事は必ず書いていました。
文字数に関しては、大体1記事1500文字〜2000文字は書いていましたね。
作業時間に関しては、副業でしたので・・・5時間が精一杯でした。
この頃はまだリサーチ・ライバルチェックなどにも時間がかかっていましたので、今ですと、もう少し時間短縮できるかな〜と思います。
satojayがアドセンスで月10万円稼いだ時のデータ
見積もり収益額 | 101,855円 |
ページビュー | 528,714 |
表示回数 | 1,545,693 |
上記のデータは僕がアドセンスで月収10万円稼いだ時のPV数とアドセンス報酬額になります。
月収5万円を超えたあたりから、記事のPV数が上がり、どんどん報酬が伸びていきます。
やはりトレンドネタになりますので、1クリック単価が低いですね。
satojayがアドセンスで月20万円稼いだ時のデータ
見積もり収益額 | 193,057円 |
ページビュー | 943,293 |
表示回数 | 2,803,678 |
上記のデータは僕がアドセンスで20万円稼いだ時のPV数とアドセンス報酬額です。
これくらいになりますと、月間で100万PV目前くらいでした。
ちなみにこの時期から、報酬をさらに伸ばす為に『物販アフィリエイト』とアドセンスを併用していました!
satojayがアドセンスで月30万円稼いだ時のデータ
見積もり収益額 | 341,601円 |
ページビュー | 1,239,256 |
表示回数 | 3,687,172 |
このようなデータになっています。
ちなみにですが、アドセンスで月収30万円以上稼いだ時の作業量は、月収5万円稼いだ時の作業量と同じです。
とにかく淡々と同じ事を繰り返していました。もちろん、僕が書いた記事全てにPVが集まっているのではなく、一部の記事がアクセスを集めてくれていましたね。
『ごちゃまぜブログ』は全ての記事にアクセスが集まるワケではありません。当然ですが、ハズレ記事もあるんです。
たくさん書いた記事の中で、爆発する記事がありますので、そこをひたすらブラッシュアップして伸ばす事で、アドセンスで月収30万円以上を稼ぐ事ができます。
アドセンスで5万円稼ぐ為に必要な5つのポイント

冒頭でもお話ししましたが、アドセンスで稼ぐ為には『アクセス』が一番重要になってきます。
アクセスが増えれば、増えるほど、どんどんアドセンス報酬が伸びていきますので、まずは『アクセスを伸ばす』事だけを考えていきたい。
今から、アドセンスで5万円を稼ぐ為に必要な基本的な5つのポイントを共有していきます。1つ1つしっかりとチェックするように。
アドセンスの位置は最適か確認
アドセンス報酬を伸ばす為には『アクセス』が最重要になります。
でずが、例え、アクセスがあなたのサイトにあったとしても、アドセンスのクリック率が低ければ意味がありません。
なので、基本的な事なのですが、広告を貼る位置を再度確認する事が大切です。

アドセンスを貼る位置は上記画像のように『記事上』『記事中』『記事下』の位置に貼っていくのが理想的です。
最近では、アドセンス規約が変わり、1記事の中に3つ以上のアドセンス広告を貼る事ができます。同時に、1記事の中に4つ以上のアドセンス広告を貼っているサイトも多くなってきましたね。
ですが、個人的にはオススメしません。
理由としては、ユーザーは既に広告だと気付いているからです。
ユーザーはSNSなどの普及により、広告への認知度が非常に高くなっています。なので、あまり多くの広告を掲載しているサイトを好みません。広告=誰かの金儲けのイメージがありますし、不快感だけを残し、離脱されます。
なので、基本的には、アドセンス広告の設置数は3つで十分です。僕も上記のような形でアドセンスを貼っていたのですが。十分稼げますのでご安心ください。
自動サイズ広告にする

アドセンスコードを生成する時に『どの形のアドセンスを作る』かを選ぶ項目があります。
僕が推奨しているアドセンス広告の形は『自動サイズ』です。
このコードはレスポンシブになっていますので、スマホで見た時に最適に表示されるようになっています。もちろんPCで見た時も、綺麗に表示されますので、オススメです。
自分が書きやすいキーワードを選定する

アドセンスで5万円を稼いでいないという事は、まだブログ初心者の方だと思います。
ブログ初心者の方は、まずはブログを書くのに慣れる事。そして、キーワード選定に慣れる事が重要です。
初めから、アクセスのあるビッグキーワードを選定しなくても、自分の興味のあるキーワードでとにかく書いていく事が大事です!
稼げるキーワード選定はそこからでも遅くはありません。
また、キーワード選定に慣れてきた人に関しては、とにかくライバルが弱いキーワードを選定するようにしましょう。
もちろん、ライバルが弱いキーワードは需要がありませんので、アクセスはそこまで期待はできません。
ですが、ジワジワとアクセスを集めて、コツコツと記事を書いて稼いでいくのです。
一見、地道にしか見えないこの作業なのですが、アドセンスで稼ぐ最も有効な手段だと僕は感じています。
『塵も積もれば山となる』という言葉の通りです。100PVのアクセスがある記事を70記事書けばどうなりますか?
毎日7000ページビューを獲得できます。月間20万PVですね。圧倒的にこっちの方が効率が良いんです。
稼げるビックキーワードに挑戦するのは、月に5万円稼いでからでも遅くはありません。
アドセンスで稼ぐには、しっかりとあなたにあったフェーズでビジネスを行う必要があります。
その為には記事の質は必要か

読まれる記事が必要かと言えば、実はそんな事はありません。
僕がいつも記事作成で意識している事は、読まれる記事よりも『よく見られる記事』です。
通常、ユーザーがネット上のテキストを一語一句、丁寧に読むことはまず考えられません。
ユーザーは忙しいので、そんな暇もありませんし。
よほど興味のある事じゃないと、読むという行為はしないに等しいです。
大半のユーザーは段落や箇条書き、装飾文字などの特別なテキストを走り読みする程度。
だから僕は『読まれる』を意識するのではなく『見られる』を意識した魅力的な記事を書いています。
大半のユーザーは頭の中でテキスト解読し、考えるのを嫌う性質があります。
ですが、反対に『視覚的に何か感じるもの』に興味を抱きます。
例えばアイキャッチです。
想像してみたら分かるのですが、ベージを開いた瞬間にインパクトのあるアイキャッチが出現したら、ユーザーはどうなるのか・・・。
興味を抱き、続きを見たくなりますよね。
反対にそれが黒文字のテキストだったら・・・。
まず読みません。
『考えるのがめんどくさいから。』がオチです。w
ユーザーはスクロールしたがらない

ユーザーは興味のあるものにしか、スマホやパソコンでスクロールしません。
続きを読みたい!と思わせるには、先ほども言いましたが『画像』が必要になっていきます。
そして、その次に大事なのは、サイトの『デザイン』です。
お洒落で見やすいサイトの方が、ユーザーの滞在時間は伸びます。よってSEOが強くなり、より濃いユーザーの元に発信できるのです。
でも、サイトデザインって難しい!
そんな風に思う人も多いと思います。
ですが、今は有料テンプレートがありますので、すぐに解決する事ができます。
ちなみこのサイトのテンプレートはTCDのMAGになります。是非、参考にしてみてください。
このように、アドセンスで5万円を稼ぐ為には、たくさんの事を丁寧に実践していかないといけません。
もちろんそこにはスピードも求められます。
でも、まずは上記5つのポイントを順番に考え、実践してみてください!
そうすれば、きっとアドセンスで5万円を稼ぐ事ができるでしょう。
最後に補足として、必要事項を記載していきます。
アドセンス広告の単価は平気で変動する事を理解する

アドセンス広告の単価は平気で価格変動します。
その理由として、企業側の広告費の予算によるものがほとんどです。(もちろん違う理由もあります)
この事を踏まえて、アドセンス広告単価の違いを分かりやすく解説していきます。
表示される広告によって単価が違う

アドセンス広告の平均クリック単価は約35円と言われています。
ですが、表示される広告によって、1クリックあたりの平均単価が大きく変わってくるものもあります。
例えば『クレジット系』の広告です。
会員制のクレジットカードになれば余計に広告料が高くなります。
次に『キャッシング系』の広告も非常に単価の高い広告となります。
なんたって利益率がすごくいいですからね。
最後に『転職系』の広告です。
転職系の広告に関しても非常に利益率の高いビジネスモデルなので、広告単価が異様に高いですね。
僕自身、高単価の広告を扱った事はないので、この単価にはすごく魅力を感じてしまいますよ。
高額単価のアドセンス広告がある中、アドセンス広告の収入が下がって困っている・・・と、言う方がいれば、下記の記事をご覧ください。
◆関連記事:アドセンスの単価が急激に下がった原因を検証してみて分かった事。
このように、広告によって単価は全く変わってきます。
なので、冒頭で記載したデータが全てではない事を理解しておく必要があります。
アドセンスで稼ぐにはPVは最重要。でもそうでない場合もある

アドセンス広告の1クリック単価が100円も200円もするような、サイトを作る事ができれば・・・アクセスをそこまで集めなくても月5万円を稼ぐ事は可能です。
可能なのですが、そこは大きな落とし穴があります。
それは『ライバル』の存在です。
やはり高単価案件を狙うライバルは非常に多いです。
多いからと言って、アクセスが集まらない事はないのですが、可能性が限りなく薄くなります。
そもそもアクセスを集めるのに、最低でも検索ページの1ページには表示しておきたい所。
ですが、強力なライバルが存在している事で、それすらできない時もあります。
なので、先ほども言いましたが・・・アドセンスで稼ぐには、しっかりと段階を踏む事が大事になります。
- あなたが書きやすいキーワードを選定する
- ライバルの弱いキーワードを選定する
- ライバルの強い高単価キーワードに挑戦する
このように、徐々にスキルアップしていく事が大事になりますので、意識してみてください。
まとめ
今回は『グーグルアドセンスで月に5万円稼ぐ為のページビュー数を作業量』というテーマでお送りしていきました。
今回の内容を簡単にまとめますと・・・
- アドセンスで5万円稼ぐ為には1日7000ページビューが必要
- アドセンス高単価案件のキーワードはライバルが多いのオススメしない
- ライバルの少ないキーワードでじわじわアクセスを集める
- その為には記事の質が重要
ここまで読んでくれた方は、月収5万円までの道のりを何となくですが、イメージできたんじゃないかと思います。
それと同時に5万円、10万円、20万円、30万円を稼いでいる自分を想像できたかと思います。
是非・・・今回のデータや考えを1つの指標にして、毎日の作業に取り組んでみてください!
僕の公式オンライン講座では、もっと濃くて深い情報を皆さまにシェアしているので、気軽に無料登録してみてください。
900人が参加中!ブログが学べるメルマガ
