まいど!今日もボーナスライフを送る、satojay(サトジェイ)です。
今回はネットビジネスに必要不可欠なツールでもある『Googleアカウント』の作成方法について、解説していきます。インターネットビジネスは様々なサービスを駆使して、ビジネスを展開していくものなので、Googleアカウントは必ず必要です。
なので、まだGoogleアカウントを取得していない方は、今すぐ取得していきましょう。
Contents
Googleアカウント作成方法の手順
Googleアカウントの作成方法は非常に簡単です。しかも、本名でなくても作成できますので、本名をネット上に公開したくない方でも気軽に作成できます。
しかもしかも、アカウントは何も1つだけでなく複数作る事ができますので、ビジネス用、プライベート用など、用途に合わせて複数作るのもアリですね。
では、早速ですがGoogleアカウントの作成方法を解説していきますね。
STEP1 『Googleアカウント作成』を検索

まず初めに検索エンジンで『Googleアカウント 作成』で検索しましょう。
Googleアカウントの作成サイトが一番上に表示されていると思いますので、そこをクリックしてください。
STEP2 必要項目を入力

次に上記画像のような画面が出てきますので、必要項目を入力していきましょう。
必要項目の入力が終わったら、一番下の『次のステップ』をクリックしてください。
STEP3 Googleに歓迎されます

次にこのような画面が出てきますので、真ん中辺りの『次へ』ボタンをクリックしてください。
STEP4 Googleアカウントが無事に取得されました

これで、Googleアカウントが完成します。すごく簡単ですよね♪
これであなたもGoogleのサービスを最大限使う事ができます。
ちなみにGoogleアカウントを持っていても、お金がかかるワケではないので、ご安心ください!
Googleでできる事
Googleアカウントを持っていれば、間違いなくビジネスの幅が広がります。
例えば『YouTube』もそうですし、サイトのアクセス解析が簡単にできる『Googleアナリティクス』、サイトを簡単に管理できる『サーチコンソール』、そして、僕たちに収益をもたらしくれる『Googleアドセンス』もそうですね。
Googleには楽しいサービスがたくさんあります!
ここで少し、実際に僕が使用しているGoogleのサービスをご紹介していきます。
Googleドライブ

引用:https://www.firstep.jp
僕が頻繁に使用しているGoogleの無料サービス『Googleドライブ』。
Googleドライブは簡単に言うと、Microsoft社が提供しているOfficeのようなもので、エクセル、ワード、パワーポイントのようなツールを使えるシステムです。
資料をPDFに変換するのも簡単ですし、かなりオススメです。
Microsoft社のOfficeとの違いは、クラウド上で保存するか、しないかの違いです。
Googleドライブは完全にクラウド上で保存しますので、インターネットさえ使用できる環境であれば、他のPC上からでもログインできて使用する事ができます。
デメリットはウイルスですね。クラウド上にデータがありますので、ウイルスに侵入されてしまったら、情報が筒抜けになってしまいます。なので、Googleドライブを使用するのであれば、ウイルス対策をしっかりとやっておく事をオススメします。
YouTube

引用:http://blog.livedoor.jp
皆さんご存知のYouTubeもGoogleのサービスの1つですね。GoogleはYouTubeを16億5000万ドル(1940億4000万円)で買収したのをキッカケに大きく飛躍しています。
YouTuberなどのビジネスモデルも誕生し、多くの人が日々YouTubeを閲覧しています。
それに驚いたのですが、大阪府内のある某小学校が『4年生男子の将来の夢』を調査したみたいなのですが・・・そこにはビックリする結果がありました。
それによると、
- 1位・・・サッカー選手
- 2位・・・医者
- 3位に・・・ユーチューバー
この結果に僕自身も驚いたのですが、やはり時代を感じますね〜。確かにYouTubeは稼げます。
ですが、あくまでもGoogleが提供しているサービスだという事を頭に入れておかなければいけませんよね。
僕自身もYouTubeを大いに活用させて頂いています。もちろんアフィリエイトもそうですが、情報発信の場所として、大活躍してくれています。
あなたも是非、YouTubeを大いに活用して、ビジネスの幅を広げていきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はGoogleアカウントの作成方法を解説していきました。Googleアカウントは本当に色んな事ができるので、使っていて楽しいです♪
本記事を参考に是非、Googleアカウントを作成してみてください!
初めまして。
ブログランキングから来ました。
グーグルアカウントは取得しているのですが、いろいろ便利な
ことがあるのですね。
goole Driveは興味深いです。いろいろな情報をありがとうございます。
勉強になりました。