『ワードプレス初心者だけど、テンプレートって何を使えば良いんだろう?』と、悩んでる人も多いハズです。
そこで今回は、株式会社bridgeが開発している有料テンプレート『ハミングバード』をご紹介していきたいと思います。
ちなみに僕もハミングバードのヘビーユーザーでして、ハミングバードで作っているサイトの収益は、クリック型報酬で月15万円、ASPアフィリエイトで3万円です。
合計で18万円くらいのアフィリエイト収益があがっています。
『たかがテンプレートでアフィリエイトの収益が上がるハズがない!』と、アフィリエイト業界では言われていますが、果たして本当にそうでしょうか?
僕の場合はかなり上がりましたから。
ということで、
- ハミングバードのテンプレートのメリット・デメリット
- ハミングバードのテンプレートを使った結果を公開
上記2つを解説していきたいと思います。
\ ハミングバードの概要 /
![]() | |
名称 | ハミングバード |
評価 | |
基本機能 | ・トップページのデザイン変更 ・ウィジェットを分類ごとに細かく設定 ・ヘッダーフッター2種類のメニュー設定 ・トップページヘッダーイメージの設定 ・サイトカラーの設定 ・ロゴ画像の設定 ・背景画像の設定 ・テーマ独自のショートコード ・ランディングページをつくる ・アニメーションヘッダー |
タイプ | ・アフィリエイター ・ブロガー |
価格 | 7,980円(税込) |
Contents
ハミングバードのテンプレートのメリットは3つ
ハミングバードのテンプレートのメリットは3つあります。
- シンプルでお洒落なデザイン
- サイトスピード向上
- 書くことに集中できる
順番に解説していきます。
① シンプルでお洒落なデザイン
ハミングバードの最大の特徴は『シンプルでお洒落なデザイン』という点です。
無駄なところを削ぎ落とし、まるでiPhoneのようなデザインがブログ自体をアップグレードしてくれます。
ユーザーのネットリテラシーが向上している今、サイトのデザインは収益に大きく影響してくると僕は考えています。
無骨で荒々しいサイトよりも、シンプルでお洒落なサイトの方が安心しますからね。
② サイトスピード向上
テンプレートをハミングバードに変更して、一気にサイトスピードが向上しました。
ちなみにハミングバードで使っているサイトを『PageSpeed Insights』で調べてみたところ、こんな感じになっていました。


ハミングバードで作っているサイトは画像が多めなので、モバイルの方は75点でした。
PCの方は81%になっていましたので、まずまずではないかと思います。
もう少し画像を圧縮すれば、モバイルも80点以上が狙えるでしょう。
サイトスピードの向上はSEO対策になります。売り上げに直結してくることから必須項目になっています。
③ 書くことに集中できる
ハミングバードはワードプレスにインストールするだけで、デザインが出来上がりますので、余計なHTMLコードやCSSの知識は不要です。
サイトを綺麗にしようと思い、CSSを調べてワードプレスに反映させる手間が省けますので、とにかく書く事に集中できます。
アフィリエイトは記事を書いてナンボのビジネスなので、HTMLやCSSの部分の手間が省けるのは嬉しいところ。
ハミングバードのテンプレートのデメリットは「使い回し」できない事
ハミングバードのテンプレートはメリットが多いですが、実はデメリットもあります。
それは、
使い回しができない
という点です。
簡単に説明しますね。
『Aサイト』『Bサイト』があるとしましょう。
Aサイトにハミングバードのテーマをインストールして、収益が上がったから、Bサイトにも同じハミングバード入れる行為は禁止です。
もしBサイトにハミングバードを入れたいのであれば、もう一度購入という形になります。
テーマ内のPHPファイルがGPLライセンスだからです。
これはハミングバードの利用規約に記載されています。
テーマ内のPHPファイルはGPLライセンスです。画像やCSSファイル、JavaScriptファイルは独自ライセンスとなりますので、それらをコピーして別サイトとしてご利用いただくことはできません。
上記文章は『OPENCAGE(オープンケージ)公式サイト』に記載しています。
購入を検討している方は、必ずチェックするようにしましょう。
ハミングバードのテンプレートを使った結果を公開
僕の場合、ハミングバードのテンプレートを使うことによって収益が2倍になりました。
ハミングバードの前は『無料テンプレート』を使用して、HTMLやCSSをイジっていたのですが、ハミングバードに変えた月に+10万円の収益向上に成功。
マネタイズやデザインの見直しはほとんどしていなくて、とにかくハミングバードに任せて、記事執筆に集中していました。
スピードも改善されたせいか、どんどんアクセスが伸びていきました。

ここ2、3ヶ月でかなり伸びています。
比較表を作ってみますね。
2018年6月 | 164,379PV |
---|---|
↓ここからハミングバードに変更 | |
2018年7月 | 247,371PV |
2018年8月 | 300,801PV |
約2倍くらいに増えています。
追加した記事数は7月8月合わせて『9記事』です。w
驚きですよね。
もう一度言います!
- ハミングバードに変える
- アクセス2倍に向上
- 収益2倍に向上
- サイトスピードアップ
- 書く事に集中できる
多分これからグングン伸びていくと思いますので、上記サイトだけで30万円以上は狙えるかな〜と思っています。
まとめ
![]() | |
名称 | ハミングバード |
評価 | |
基本機能 | ・トップページのデザイン変更 ・ウィジェットを分類ごとに細かく設定 ・ヘッダーフッター2種類のメニュー設定 ・トップページヘッダーイメージの設定 ・サイトカラーの設定 ・ロゴ画像の設定 ・背景画像の設定 ・テーマ独自のショートコード ・ランディングページをつくる ・アニメーションヘッダー |
タイプ | ・アフィリエイター ・ブロガー |
価格 | 7,980円(税込) |
アフィリエイト・ブロガー業界では『有料テンプレートにしなくても稼げるよ!』と言われていますが、間違いではないです。
HTMLとかCSS、SEOの知識がある人は無料テンプレートでも『問題なく』アクセスを集めることができるでしょう。
けど、僕はHTMLとかCSS、SEOの知識なんか持っていませんし、基本的な事しか分かりませんからね。
勉強しても良いのだけれど、時間のロスに繋がりますので勉強はしていません。
そもそもハミングバードのような有料テンプレートには、デフォルトでSEO対策がされていますので、細かいSEO対策は皆無ですから!
この機会にハミングバードのSEO効果の凄さを肌で体感してみてください。
↓自己アフィリエイトの報酬でテンプレ買うのもアリ!
