『下克上でアフィリエイトを学びたいけど、本当に良い教材なのか?実践者のレビューが聞きたい!できれば下克上を使って稼げた経緯も知りたい!』
このような疑問にお答えします。
- 僕が『下克上』を選んだ理由(レビュー含む)
- 下克上がアフィリエイトのバイブル的存在である理由
- ただ、1点下克上にはデメリットがある
- 下克上を手に取って学んだ方が良い人は?
この記事を書いているsatojayは、現在月収100万円前後をアフィリエイトのみで稼いでいます。年収で言うと1200万円以上です。
報酬に関しては「僕のプロフィール」に記載しています。
もちろん、そんな僕でも駆け出しアフィリエイターの頃は全く稼げず、アフィリエイトはクソだ!なんて思ったこともあります。
ですが、アフィリエイト教材『下克上』に出会って、大きく考え方が変わりました。
Contents
僕が『下克上』を選んだ理由(レビュー含む)

結論から言うと『下克上』はアフィリエイトを実践する上で、必須の教科書です。
なぜなら、アフィリエイトの基礎となるキーワード選定、ライバルチェックなど、アフィリエイトに必要な情報が細かく解説されているからです。
それこそが、僕が下克上を選んだ理由になります。
もちろん他にも理由はあります。
理由①:学べるコンテンツが豊富なのに安いから
- アフィリエイトに対する考え方
- トレンドアフィリエイト
- 雑記ブログ(ゴチャマゼブログ)
- 特化ブログ
- 物販アフィリエイト
- エックスサーバーの契約方法
- 独自ドメインの設定方法
- ワードプレスのインストール方法
- メルマガ
- PPC広告
- SNS
とにかく【ブログ×マーケティング】に関する知識が、丸ごとパッケージ化されています。
ちなみに下克上の価格は16,800円(税込)となっています。
控えめに言って安い・・・。
この価格で高いと思ってしまった方は、結構ヤバいです。
だって、これだけの知識を0から勉強するとなると、膨大な時間と労力が必要になる。
下克上のコンテンツ量は時間に換算すると【合計58時間06分】でして、これを16,800円(税込)で割ると、なんと【1時間あたり289円】となります。
つまり、1時間の勉強代が289円!?
これは費用対効果の問題どころではないですよ(笑)
理由②:僕が欲しい情報があったから
僕が主に勉強したところは【トレンドアフィリエイト、特化ブログ、物販アフィリエイト、SNSマーケティング】です。
今でもこの手法でお金を稼いでいます。
とくにトレンドアフィリエイトに関しては、すごく勉強しました。
トレンドアフィリエイトを学んだおかげで、アクセスの集め方やライバルチェック方法などを学ぶことができたんですね。
今はトレンド系はやっていませんが、当時はとにかく『下克上』を片手にトレンドネタに没頭していました。
理由③:アフィリエイターの多くは下克上実践者
もう1つの理由としては、現役で稼いでいる有名アフィリエイターのほとんどが、下克上実践者であるという点です。
当初、僕もあなたと同じで『下克上』を購入しようか迷っていました。
僕は用心深い性格なので、騙されたくない一心で、とにかくアフィリエイターが発信している下克上に関する情報をかき集めていました。
すると、下克上に関して、ある共通している部分が浮き彫りになったんです。
それは、稼いでいるアフィリエイターの9割以上が下克上を持っていたことです。
とにかくですね、現役で稼いでいるアフィリエイターは、下克上の教材を持っている人が多かったんです。
ちなみにですが、僕の周りにいるアフィリエイターの9割以上が下克上を持っています。
- 学べるコンテンツが豊富なのに安いから
- 僕が欲しい情報があったから
- アフィリエイターの多くは下克上実践者だから信頼できた
下克上がアフィリエイトのバイブル的存在である理由

下克上というアフィリエイト教材は、今や僕のなかではアフィリエイトを学ぶ上でのバイブル的存在になっています。
理由はシンプルで、不変的なノウハウが学べるからです。
購入して2年たった今でも、活用できるノウハウが下克上にはあります。
それに下克上は、度々アップデートされています。
僕が購入した当初は【下克上】というシンプルなネーミングだったのですが、現在は【下克上(MUGEN)】という名前で販売されています。
MUGEN・・・ネーミングセンスがヤバい(笑)
ノウハウに関しては、常に最新のものにアップデートされています。
もちろん、下克上は一度購入すると、無料でアップデートできるシステムになっていますので安心してください。
電子書籍のメリットでもありますね。
ただ、1点下克上にはデメリットがある

とはいえ、下克上にはデメリットがあります。
それは、コンテンツ量が膨大であるがゆえ、どこから学べば良いか迷ってしまうという点です。
- アフィリエイトに対する考え方
- トレンドアフィリエイト
- 雑記ブログ(ゴチャマゼブログ)
- 特化ブログ
- 物販アフィリエイト
- エックスサーバーの契約方法
- 独自ドメインの設定方法
- ワードプレスのインストール方法
- メルマガ
- PPC広告
- SNS
下克上はアフィリエイトの垣根を超えて、PPC広告やSNSマーケティングと言った、中級者〜上級者のノウハウが学べます。
PPC広告は別名『リスティング広告』と呼ばれていて、検索結果に表示される広告のことを指します。
SNSを使った集客方法のこと。
通常であれば、アフィリエイト教材は、アフィリエイトに関するノウハウに特化しているのですが、下克上はPPC広告やSNSなどのノウハウも含まれています。
これはアフィリエイト教材の中でも異例でしょう。
また【第9章:ラストメッセージ】では『年収1000万以上稼ぐには?』という名目がありまして、これもまた初心者向きではないです。
それに【第7章:基本スキル×レバレッジ】の部分では、メルマガを使ったリストマーケティング手法が記載されています。
リストは別名『顧客』と言われ、自社の顧客リストを活用したマーケティング手法のことを指します。有名なのはメルマガを使って、商品を販売していく手法です。
うん・・・。
とにかく情報量が多すぎて、全て理解するまでに数年はかかると思います。
僕自身、アフィリエイトをはじめて3年になりますが、やっとリストマーケティングの勉強をしているところですからね(笑)
とはいえ、これだけの情報を16,800円(税込)でゲットできるんですから、お得であることは間違いない。
下克上を手に取って学んだ方が良い人は?

下克上は基本的なアフィリエイトノウハウをはじめ、広告運用やSNSマーケティング、リストマーケティングが学べます。
このことから、アフィリエイト初心者〜中級者までを対象としています。
- アフィリエイト初心者(報酬0円〜)
- アフィリエイト中級者(報酬30万円〜)
アフィリエイト上級者(報酬100万円〜)で、広告運用やリストマーケティングを別のところで学んでいる方は、わざわざ下克上を手に取る必要はない思います。
一方、アフィリエイト初心者(報酬0円〜)・アフィリエイト中級者(報酬30万円〜)の方であれば、満足できる内容となっています。
ちなみに、僕は月収100万円を稼いでいますが、下克上には大満足しています(笑)
satojayからの特典(下克上の購入者限定)

ここまで『下克上』について、僕なりの見解をお話しさせて頂きました。
繰り返しになりますが『下克上』は非常に高品質なアフィリエイト教材です。
間違いありません!
世間には『シリウス』や『ルレア』など、品質の良いアフィリエイト教材がたくさんありますが、ここまでノウハウを詰め込んだ教科書は見たことがありません。
シリウスは有名なアフィリエイト教材でして、SEO(検索エンジン最適化)に強いアフィリエイトサイトを構築して稼ぐ手法が学べます。
ルレアも有名なアフィリエイト教材でして、SEO(検索エンジン最適化)に強いアフィリエイトサイトを構築して稼ぐ手法です。
ショートレンジキーワード、ロングレンジキーワードを主体としたノウハウが特徴で、下克上と比較されることが多いノウハウです。
下克上はアフィリエイトにおけるバイブル的教材です。
そこで、この記事を書いている僕から【下克上の購入特典】をご用意しております。
- 無料スカイプコンサル:1回(3時間)
- 毎月50万円稼いでいるサイトを無料公開
特典を受け取る条件としては、このサイト経由で【下克上】を購入して頂くことです。
僕が3年間ものあいだ、失敗を重ねながら、必死の想いで稼げるように成長させたアフィリエイトサイトを公開していきます。
つまり、短期間で3年間分のアフィリエイト手法をサクッと学ぶことができるということです。かなりヤバめな特典かと。
きっと、今後のアフィリエイトサイト運営に役立つハズです。
\ 特典を受け取るにはココから /
まとめ
冒頭でも言いましたが、下克上はアフィリエイトを学ぶ上で必須の教科書です。
アフィリエイトで稼ぎたいのであれば、手元に置いておくことオススメしています。
正直、その辺のアフィリエイトコンサルよりも情報の密度が高いですよ!
下克上のこと、あるいは購入特典について、不明点・疑問点がある場合は『LINE@』にてご相談を受け付けております。
お気軽にメッセージ頂けると嬉しいです!
>> 公式LINE@