
まいど!今日もボーナスライフを送る、satojay(サトジェイ)です。
今回は『自サイトにGoogleアナリティクスを設置する方法』を解説していきたいと思います。GoogleアナリティクスはGoogleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。
アクセス解析ツールの中でも最もポピュラーなものになります。僕自身もアクセス解析ツールは『Googleアナリティクス』しか使っていません。非常に見やすくて初心者の方でも理解しやすいツールとなっていますので、是非自サイトに紐付けていきましょう。
サイトとGoogleアナリティクスを紐付ける方法
サイトとGoogleアナリティクスを紐付ける方法はたくさんあります。それらを1つ1つ解説していたら日が暮れてしまうので、今回はワードプレスプラグインの『All in One SEO Pack』を使ってGoogleアナリティクスとの紐付けを解説していきます。
ちなみに『All in One SEO Pack』はサイト集客に欠かせない機能がたくさん入っているプラグインなので、必ず導入していきましょう。
>>WordPressでオススメのプラグイン特集。【動画】 |
All in One SEO Packをインストール
まずは『All in One SEO Pack』の導入方法を解説していきます。サイト左上にある【ダッシュボード】→【プラグイン】→【新規追加】の順に進んでいきます。するとこういった画面が出てくるので『All in One SEO Pack』と入力していきましょう。

入力して『enter』キーを押すと、下記画面が出てきますので『今すぐインストール』ボタンを押してインストールしてください。僕の場合は既にインストール済みなので『インストール済み』というメッセージが出ていますね。

インストールが終われば、下記画面が出てきますので『有効化』にしていきます。有効化にしないと『All in One SEO Pack』が作動しないので、必ず有効化を押してください。

これで『All in One SEO Pack』のインストールが完了です。次にGoogleアナリティクスとの紐付けの設定の方に移りたいと思います。Googleアナリティクスの導入がまだの方はこちらの記事で導入方法を解説しています。
>>Googleアナリティクスの登録方法を画像を交えて解説。 |
All in One SEO PackとGoogleアナリティクスの紐付け
『All in One SEO Pack』にGoogleアナリティクスを紐付けていきます。『All in One SEO Pack』を有効化しますと【ダッシュボード】の下に項目が出てきます。

【General Setting】を押して、設定画面に移動しましょう。するとこんな画面が出てきます。

この画面は【General Setting】のトップ画面です。下にスクロールしていくと『Google Setting』という項目が出てきます。
その項目の中にある『

Googleアナリティクスで取得したトラッキングIDの見方はGoogleアナリティクスの『アナリティクス設定』で見る事ができます。下記画面を参考にしてくみてください。

このトラッキングIDを入力し、設定更新を押せば紐付け完了です。
まとめ

今回はGoogleアナリティクスと自サイトを紐付けする方法を『All in One SEO Pack』を使って解説していきました。初心者の方にとっては、この設定が最初の壁になります。新しい専門用語がたくさん出てきますしね。
でも、これを乗り越える事ができれば、後はコンテンツをサイトに投入していくだけです。めげずにやっていきましょう。
今回も最後までご覧頂きありがとうございます。
本記事で、
- 分からない事
- 質問したい事
などがありましたら『お問い合わせフォーム』からお問い合わせください。全身全霊で返信いたします。